ニューロマンサー

ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)
黒丸 尚

by G-Tools


(第二部冒頭より引用)
故郷。
故郷はBAMA,<スプロール>、ボストン=アトランタ=メトロポリタン軸帯。
データ交換の頻度を表示する地図をプログラムしてみよう。巨大なスクリーン上のひとつの画素が千メガバイトを表わす。マンハッタンとアトランタは純白に燃え上がる。それから脈打ちはじめる。通信量のあまり、この模擬実験が過負荷になりかけているのだ。地図が新星化してしまう。ちょっと落とそう。比率を上げてみる。画素あたり百万メガバイト。これを毎秒一億メガバイトにすると、ようやくマンハッタン中央部のいくつかの区画や、アトランタの古い中核を取り巻く百年来の工業団地の輪郭が見えてくる。
[感想]
1984年に書かれたウイリアム・ギブスンのニューロマンサーは、スプロール三部作の一作目となる。
主人公のケイスと、女侍モリイを軸にストーリーが展開していく。
時代背景の設定は当時としてはぶっ飛んだものだったのだろうと思うが、今現在に当てはめてみると、例えばインターネットを取り巻く状況などは本作品内の状況が一部再現されつつあると思う。ジョッキーはハッカーに置き換えられるし、ICEはファイアーウォールで置き換えられる。また、ある程度ネットワークの知識があるのならば、マトリクスについてはIPアドレスベースでのイメージが可能なのではないかと思う。
このようなテクニカルな魅力だけでなく、日本が舞台になったりする面でも魅力的だし、特異な性質をもつ登場人物の魅力も捨てがたい。
しかしながら、ニューロマンサーの最大の魅力は、その独特のリズムをもつ文体であり、作者のウイリアム・ギブスンの才能と翻訳者の黒丸尚氏の才能によるものだと考える。
内容・文体とも個人的には大好きだし、何度も読み返してボロボロになった本を今でも頻繁に読み返す。
これを読んで以降、今まで読まなかったSFの分野を読み漁る結果となった。
百聞は一見にしかず。読んでない人は是非呼んで欲しい。

[情報]
ISBN4-15-010672
イリアム・ギブスン 作(William Gibson
黒丸尚
ハヤカワ文庫
Wikipediaウイリアム・ギブスン
Wikipediaニューロマンサー
William Gibsuon Official Website
google検索

ペーパーバックがありました。
原文ではザイオン人の言葉はどうなってるのか気になります。

Neuromancer (Ace Science Fiction) Neuromancer (Ace Science Fiction)
William Gibson (2000/07/10)
Ace Books
この商品の詳細を見る

追記:油断してたらフューチャーマチックとパターン・レコグニションが未読だ。さらにSpook Countryも英語版で出ている。